ショルダープレスEVP-Z035

EVP-Z035
  • EVP-Z035
  • EVP-Z035
  • EVP-Z035
  • EVP-Z035

※モニターにより色の見え方が実際の製品と異なる場合がございます。
※製品の仕様・デザイン・カラー等は改良のため予告なく変更される場合がございます。

ショルダープレスEVP-Z035

フリーウェイトに近い感覚のトレーニングが可能で、オーバーヘッドプレスを再現することで三角筋、上腕三頭筋の強化に最適なトレーニング軌道を実現しています。 左右独立して動くアームによりバランスの取れたトレーニングが可能です。

オープン価格

ウェイト

最大60回までの分割払いに対応!

○分割払い(ショッピングローン)ご利用について、詳しくはこちら

※分割払いはお支払い金額合計10万円からご利用可能です。
※分割払いのご利用には審査が必要です。

▼ご購入をお考えの方はこちらから▼

※お問い合わせの際は、製品名や製品番号を詳細欄にご記入ください。

総床面積1000坪に上る自社国内倉庫を2ヶ所保有し、在庫を管理しております。
保有在庫数は1,000台以上。製品の在庫数に関しては、お問い合わせ下さい。

  • 製品仕様

  • 製品の使い方

  • 製品カラー

  • オリジナルロゴ

COLOR VARIATION

カラーバリエーション

■アームカラー

ゴールド(GLD)

ゴールド(GLD)

シルバー(SIL)

シルバー(SIL)

レッド(RED)

レッド(RED)

グリーン(GRN)

グリーン(GRN)

PRODUCT SPEC

製品仕様

evp-z035対象部位

フレーム厚

3mm

外形寸法

(W)1555×(D)1830×(H)1715mm

重量

280kg

※送料等が別途必要です。詳しくはお問い合わせください。

HOW TO USE

製品の使い方

ATHLETE MACHINE REVIEW
IFBB PRO
山岸 秀匡選手

HIDETADA YAMAGISHI

豊富なアングルでトレーニングできる
優れたマシン

Zシリーズのショルダープレス。これはざっと見てわかるように非常にユニークなデザインでどのジムに置いてあっても目立つよね。まずは当然身長の高さに応じてシートの高さを調整可能。そして普通ショルダープレスは、背もたれの位置は変えられないマシンが多いんだけど、これは前後に調整できる。背もたれを前に出すことによって角度が狭まるので、ストレートに上げるショルダープレスになるし、下げればフロントプレスのような形にもなる。そしてフットペダルを押すことによって、簡単に安全にスタートポジションをセットすることができる。そしてこのシリーズの最も大事なポイントとして、通常このようなプレートロードのマシンは、ウェイトを上げると円を描くような角度でウェイトが上がっていく。上げるに従って当然角度が変わって負荷が軽くなっていくんだけど、これは特殊な構造によってウェイトが真っ直ぐ上がっていく。上げても下げてもかかっているウェイトは変わらないというのがこのマシンにおいて最も重要なポイントです。1台でショルダープレスでも違ったアングルでトレーニングすることができる優れたマシンだね。

IFBB PRO
湯浅 幸大選手

YUKIHIRO YUASA

肩を強化したい方には
本当におすすめのマシン

このショルダープレスは肩を鍛えるマシンです。従来のショルダープレスは非常に人気で、僕やお客様も大好きなマシン。今回はその上位版ということですごくトレーニングがしやすいです。今回のマシンで何が変わったかと言いますと、シートの背もたれが前後に調節可能。もちろん座面の方も高さが変えられますので身長に合わせて設定が可能です。可動域を大きく取りたい方は、最初のセットポジションが大変なんですけど、このマシンはフットペダルによるアシスト機能がついているので、スタートポジションも肩に負担なくセットすることができます。またプレスしたときに左右のアームが独立して動くので、フリーウェイトでやっているような感覚もあり、左右バランスよく鍛えることが可能です。従来のマシンはウェイトが動くと円運動によって負荷が抜けてくるタイミングがありましたが、このマシンは押し切ったときでも負荷がかかり続けます。さらにカウンターウェイトが搭載されていて、この部分でデフォルトの負荷調整も可能。このマシンはかなりダイレクトに肩に刺激が入ってくるので、肩をプレストレーニングで強化したい方には本当におすすめのマシンです。

IFBB PRO
廣川 翔一選手

SHOICHI HIROKAWA

ダイレクトに負荷が乗ってくる
優れたマシン

まずはこのシリーズ全てに共通して言えるフットペダル。これがついていることにより、スタートポジションを深いところから始めるためにセットしやすくなっております。そしてシートはガス式でスムーズに調整ができます。またグリップの形状が三角形になっているので握りやすく、グリップの角度も絶妙でちょうど手のひらに対して面の部分がフィットするので、重さが手のひらに乗っかるようになっていてとてもプレスしやすいと感じました。さらにこのグリップをよく見ると細かい目盛りがついていて、これをみながら手のポジションを左右対称に合わせることができます。これはけっこう気にする方は鏡がないと手の位置が調整できない方もいるので、そのための細かい目盛りがついているのはありがたいなと思いました。マシンの動きとしても真っ直ぐ上に上がる軌道なので、ダイレクトに三角筋のフロントの部分に負荷が乗ってくる優れたマシンだと感じました。

IFBB PRO
エリザベータ・シュムクレル選手

ELIZAVETA SHMUKLER

負荷が抜けずに
トレーニングを楽しめるマシン

このショルダープレスは、まずZシリーズの共通点であるフットペダルがあることによりアームが手前に押し出されるため、関節を傷めずにスタートポジションを作りやすい点が良いと思いました。そしてウェイトの負荷が垂直にかかることでしっかり収縮と伸展をかけられるので、負荷が抜けないという点もとても良いですね。グリップはファットグリップになっているので使いやすく、掴んだときの感触も手に優しい感じです。背面と座面シートはどちらも調節が可能なので、どんな体型の方でも同じようにマシンが利用でき、トレーニングを楽しめると思います。Zシリーズは共通してデザインが非常にかっこよくて、シートの素材感・質感も自分好みなので、そういったマシン自体のビジュアルの良さもきっとモチベーションに繋がると思います。