シーテッドロウEVP-Z030

EVP-Z030
  • EVP-Z030
  • EVP-Z030
  • EVP-Z030
  • EVP-Z030

※モニターにより色の見え方が実際の製品と異なる場合がございます。
※製品の仕様・デザイン・カラー等は改良のため予告なく変更される場合がございます。

シーテッドロウEVP-Z030

広背筋や僧帽筋(中部)、菱形筋、三角筋(後部)をターゲットに設計されたマシンです。 グリップのポジションが2種あるため、対象部位を変えた多彩なトレーニングが可能です。 独立して動くアームによりバランスの取れたトレーニングも可能で、中央のハンドルは片側トレーニング時の安定性を向上します。

オープン価格

ウェイト

最大60回までの分割払いに対応!

○分割払い(ショッピングローン)ご利用について、詳しくはこちら

※分割払いはお支払い金額合計10万円からご利用可能です。
※分割払いのご利用には審査が必要です。

▼ご購入をお考えの方はこちらから▼

※お電話でのお問い合わせ⇒TEL:092-580-8707(電話受付時間:平日 10:00~17:00)

※お問い合わせの際は、製品名や製品番号をお伝えください。

総床面積1000坪に上る自社国内倉庫を2ヶ所保有し、在庫を管理しております。
保有在庫数は1,000台以上。製品の在庫数に関しては、お問い合わせ下さい。

  • 製品仕様

  • 製品の使い方

  • 製品カラー

  • オリジナルロゴ

COLOR VARIATION

カラーバリエーション

■アームカラー

ゴールド(GLD)

ゴールド(GLD)

シルバー(SIL)

シルバー(SIL)

レッド(RED)

レッド(RED)

グリーン(GRN)

グリーン(GRN)

PRODUCT SPEC

製品仕様

evp-z030対象部位

フレーム厚

3mm

外形寸法

(W)1670×(D)1350×(H)1340mm

重量

230kg

※送料等が別途必要です。詳しくはお問い合わせください。

HOW TO USE

製品の使い方

ATHLETE MACHINE REVIEW
IFBB PRO
山岸 秀匡選手

HIDETADA YAMAGISHI

負荷が抜けない工夫が凝らされた
素晴らしいマシン

こちらのシーテッドロウ、まずは身長の高さに応じてシートを上下にアジャストできる。そしてこのチェストサポート、ここに胸に当てて反動を付けないようにトレーニングをするんだけど、自分の体格や腕の長さに合わせて上下前後にアジャストできる。そしてトレーニングを始めるときに、ハンドルが簡単に掴めるようだとストレッチができないので当然遠くにセットする必要があるんだけど、そうすると掴むのが大変になる。そこでマシンに搭載されているフットペダルを踏むことによってアームが近づいてくるので、最初のポジションで握りやすくなるように工夫されている。ストラップを使っている場合は特にこの機能があると握りやすいよね。そして2種類の角度でアームが付いているので、縦に握ったり横に握ったりと2バージョンでプルできる。そしてこれは左右独立してアームが動くので、両手一緒に引くこともできるし、片腕ずつアイソラテラルでトレーニングすることもできる。このシリーズの特徴として、このような形のマシンは通常プレートを付けたら引くにつれて自分の方にウェイトが動いてくる。つまり円を描くような動きをするわけだけども、この特殊な構造によって円の動きではなく、真っ直ぐウェイトが上下するようになっている。円運動だと引きつけるに連れてウェイトが軽くなるんだけど、このマシンは上下に動くから感じるウェイトが変わらない。負荷が抜けない工夫が凝らされた素晴らしいマシンだね。

IFBB PRO
湯浅 幸大選手

YUKIHIRO YUASA

ボトムでも負荷がかかり続ける
大好きなマシン

こちらのシーテッドロウは大好きなマシンのひとつです。シート調節で高さが変えられるので、背中の上下まんべんなく刺激できる。チェストサポートのパッドの位置も前後に調節可能で、さらにこのマシンは上下の調節まで可能になっていて、人それぞれの身長やどこまで動かしたいかという点で細かい調整ができるのでバリエーションも豊富です。グリップも従来通りワンハンドやツーハンドでトレーニングしたり、横で握ったり縦で握ったりもできるようになっています。そして引っ張ったときに従来のマシンと違うと感じたところは、引ききったときでも負荷が非常に抜けづらい構造になっていること。今までは引いたアームの動きに沿って、円運動でこちらについてきてしまっていたのでボトムで負荷が抜ける感覚がありました。最初はきついけど最後は楽に引けてしまう構造だったのですが、このマシンは引ききったときにも負荷がかかり続ける素晴らしいマシンです。

IFBB PRO
廣川 翔一選手

SHOICHI HIROKAWA

筋肥大が期待できる
素晴らしいマシン

まずこのマシンの座面シートですが、調整がガス式の5段階調整になっています。ガス式なので非常にスムーズに調整ができます。他には胸に当たる胸パッドのポジションも調整できます。ここで驚いたのがなんと上下の調整もできること。通常こういうローイングのマシンは胸パッドの前後調整しかできないことがほとんどなのですが、これは上下も可能。これによって身長の高い人から低い人まで様々な体型の方が、本当に自分の体型に合ったスタイルでトレーニングができるので本当に優れたマシンだなと感じました。またグリップに関しても三角形のグリップになっておりますので、非常に握りやすく引きやすいグリップになっています。マシンの動きもプレートが上下に垂直に動きますので、負荷が逃げない工夫が凝らされています。さらにこういうローイングマシンでは珍しくフットペダルがついていて、これを踏めば簡単に自分のスタートポジションにグリップを寄せることができます。このシーテッドロウはかなり気に入っていて、筋肥大が期待できる素晴らしいマシンです。

IFBB PRO
エリザベータ・シュムクレル選手

ELIZAVETA SHMUKLER

背中の筋肉に対して
様々なアプローチができるマシン

このマシンを触ってまず思ったのが、調節できる箇所が多いという点です。シートの上下調節は勿論、胸部のパッドも上下前後に調節可能なので、どんな身長・体型の人でも使うことができるのがとても良いなと思いました。またロウマシンでよくあるのですが、スタートポジションでグリップにかなり手を伸ばさないと届かないという点。欠点では無いけれど、ちょっと嫌だなって思う部分でもあったのですが、このマシンはフットペダルがあることによってグリップが手元に引き寄せられるので、不要な力を使わずに済むのはトレーニーにとっては非常に嬉しいですね。またグリップは2種類の角度があり、片腕でも両腕でも引くことができるので、背中の筋肉に対して様々なアングルでアプローチができます。片腕でも動かせるということは、背骨付近の筋肉もターゲットしやすいという点も非常にプラスに感じました。