
前方に収束する動きで、大胸筋、上腕三頭筋、三角筋(前部)を効果的に鍛えることができます。 アームは左右独立して動かすことができ、よりバランスの取れたトレーニングができるだけでなく、ユーザーのトレーニングの多様性を広げます。
オープン価格
ウェイト
:
○分割払い(ショッピングローン)ご利用について、詳しくはこちら
※分割払いはお支払い金額合計10万円からご利用可能です。
※分割払いのご利用には審査が必要です。
※お問い合わせの際は、製品名や製品番号を詳細欄にご記入ください。
総床面積1000坪に上る自社国内倉庫を2ヶ所保有し、在庫を管理しております。
保有在庫数は1,000台以上。製品の在庫数に関しては、お問い合わせ下さい。
製品仕様
製品の使い方
製品カラー
オリジナルロゴ
COLOR VARIATION
ゴールド(GLD)
シルバー(SIL)
レッド(RED)
グリーン(GRN)
PRODUCT SPEC
フレーム厚 |
3mm |
---|---|
外形寸法 |
(W)1670×(D)1490×(H)1835mm |
重量 |
310kg |
※送料等が別途必要です。詳しくはお問い合わせください。
HOW TO USE
HIDETADA YAMAGISHI
まずこのシート調整。身長や体型に合わせて調整するのはもちろん、チェストプレスなので自分が胸のどの部分を鍛えたいかによっても調整できる。シートを下げれば大胸筋上部、シートを上げれば大胸筋下部という感じにね。通常は真ん中くらいでシートを調整します。そして自分の肩関節とか体の厚みとか、その人の体型に応じてこの背もたれも前後に動かすことができるので、前の方に出せばアームが深く降りるということでよりストレッチができる。そして、シートに座ったときにグリップが体に近すぎると、初動で肩を痛める可能性があるんだけど、フットペダルを踏み込む事によって無理なくスタートポジションに入ることができるので、これは怪我予防にもなります。またこのアームは左右独立して動くので、普通は両手同時にやることが多いとおもうけどワンハンドチェストプレスをすることもできる。さらにこのシリーズの最も面白い特徴として、通常プレートロード式のマシンと言うのはウェイトを上げるに従って軽くなるという特徴があるんだけど、このシリーズはアームの特殊な構造によってウェイトが円運動するのではなく垂直に上に上がる。これにより自分で感じるウェイト、実際にかかっているウェイトというのは動作中を通して変わらないということになる。非常に工夫が凝らされた素晴らしいマシンです。
YUKIHIRO YUASA
EVOLGEARの新たなプレートロード“Z”シリーズ。チェストプレスの特徴は、まず背もたれのシートが前後ろに調整できること。これで可動域の調整が可能になります。体型に合わせて、最初のポジションをセットできるのも嬉しいですね。さらにシートポジションの調整も可能。高さを合わせることで狙いたい部位、効きやすいポジションにセットが可能です。またアシストがついてますので、最初のスタートポジションが非常にやりやすくなっています。非常に負荷が抜けにくく、常に胸にテンションがかかっていく軌道になっていて、本当に大胸筋にダイレクトに入ってくる。非常に使いやすいマシンです。
SHOICHI HIROKAWA
第一印象としてこのシリーズのマシンは高級感のあるゴールドのフレームやかっこいいシートが目を引きますね。マシンの使用感はまずフットペダルが踏みやすいので、すぐにスタートポジションをつくれるという点。シートのポジションも座面はガス式でスムーズに調整できます。座面調整は固くて上下の調整がしづらいマシンもあるんですが、ガス式なので本当にスムーズです。さらに背もたれも前後に調整できますので、例えばスタートポジションが浅くなりがちな小柄な方でもシートを調整すればポジションを深く取ることができるので、より深くストレッチと収縮がかけることができます。体格関係なく、シートを背中に噛ませたりする必要もなくポジションを作ることができるのはとても良いなと思いました。また、チェストプレスは収縮したときに手首が痛いなと思うときがあるんですが、このマシンはグリップの形状がちょっと内側に入っていて、手首への負担も軽減されているのでハードなトレーニングもできるなと思いました。肘の関節を気にしながらトレーニングする方も多いと思うんですが、そういう方でもハードな高重量を安心して、ダイレクトにストレッチできる優れたマシンだと感じました。
ELIZAVETA SHMUKLER
このマシンは第一印象として垂直に刺激が入り、負荷が抜けにくいと感じました。シートに関してはもちろん座面の上下を調整できる他、なかなか見かけない背面シートの調整ができるという機能を持っています。これは様々な体の厚み、身長、体重の方が自分にあわせたポジションでトレーニングできるということなので、とても素晴らしいと思いました。またグリップの触り心地も良く、ファットグリップになっているので使い心地がとてもいいですね。